Wホテルの魅力は何と言ってもラグジュアリーでおしゃれな雰囲気とサービス。 最高のホテルステイの様子をたくさんの写真とともに詳しくレポートします!
中国在住20年超のもりむらきよかがシリーズでお送りしている「中国語をネイティブっぽく話すコツ」。今回は「疑問文」に注目してみたいと思います。中国語の疑問文と言えば思いつくあの漢字、でもそれを使わない方がテンポよく会話を進めることができること…
中国在住20年超の筆者が中国語をネイティブっぽく「こなれた」感じにする簡単なコツをたくさんの例文とともにご紹介します!
コロナ禍で幕を開けた2021年もあっという間に3月。 毎年この時期は、サマースクールや旅行など夏の計画をあれこれ練ってワクワクしている頃。 でも今年はまったく見通しが立たず閉塞感にさいなまれております・・。 2021年の夏は、海外のサマースクール参加…
息子がロンドンのサマースクールに行っている間のおひとり様時間をして挑戦した一人旅最後の都市パリ編をお届けします。
広いイベント会場貸し切りでクラス全員ご招待?!高級ケータリングや盛りだくさんのアクティビティーなど、中国の豪華な子供のお誕生会についてお届けします。こんな驚きの誕生会をする背景にはある中国文化が関係している・・?
四十路初ヨーロッパ一人旅ストラスブール編。ローカルグルメから必見スポットまで写真盛沢山でわかりやすくご紹介します!
第三回を迎える中国国際輸入博(CIIE)。今年はコロナ禍で開催が危ぶまれていましたが、11月5日~10日で開催が決定しています。毎年直前発表で振り回されまくる振替休暇や、コロナ禍での開催が例年とどう変わってくるかなど、2020年中国国際輸入博の最新情報…
コロナ禍でステイホームや活動自粛が続く中、持て余した時間とやるせない気持ちのはけ口として、ついついお酒に走ってしまった人も多いのではないでしょうか。 私もまさにそのクチでして。 前からお酒は大好きで、毎晩の晩酌が欠かせなかったのですが、仕事…
先生から「発達障害」的な示唆をされたこともあり、私自身いろいろ本を読んで調べたり、日本の支援センターに相談したりしたこともありました。結果的に診断を受けることはしませんでしたが、やはり「うちの子は普通とちがうのではないか」ということが気が…
息子のロンドンサマースクールが決まり、ヨーロッパ一人旅ができることになったとき、頭の中に『世界の車窓から』のテーマ曲がながれ、車窓を流れる絶景を眺めている自分が思い浮かびました。私のイメージでは、一人旅と言えば鉄道!めちゃめちゃ鉄子、とい…
人生初めてヨーロッパを訪れた四十路の筆者が無謀にも一人旅に挑戦するシリーズ。今回はシャモニー編②。シャモニーのハイライト、あの名山モンブランを眼前で拝んじゃいます!イタリア国境ではまさかのナンパも?!(笑)
四十路の初ヨーロッパ一人旅。次なる目的地はモンブランはじめ4000m級のアルプスの山々に囲まれた麓の街シャモニーです。ありえないほどかわいい街並みと神々しい山々に癒されます。
コロナ禍で海外旅行なんて夢のまた夢の世界になってしまった今、皆さんの妄想旅行を少しでもお手伝いしたいということでお送りしている「四十路女初ヨーロッパで一人旅!」シリーズ。 今回は引き続き「リヨン編」をお送りいたします。 四十路のおばさんがな…
前も後ろも360度目に入るものすべてが素敵すぎるリオンの街 リヨンの街並みは、私が長年あこがれてきた「ヨーロッパの街」そのものでした! 普通に人が住んで生活している場なのに、なんであんなにかわいく保てるのか不思議です。